1月の勝率は68%(1月24日時点)で、当月はもちろん、7月にM21がスタートしてからの月内勝率でもトップです。

ただこのデッキ、7月勝率は38%と、苦戦している時期もありました。
貢献者はやはり「山火事の精霊」(赤1緑1)です。
上陸(土地が出る度に能力アップ)とパワー2以下のクリーチャーにはブロックされない点が強みです。
目次
- デッキ詳細 赤緑 ~焼畑作戦~
- 1-1. クリーチャー
- 1-2. エンチャント
- 1-3. インスタント&ソーサリー
- 株式
- MTG Arena
- 将棋ウォーズ
デッキ詳細 赤緑 ~焼畑作戦~
クリーチャー
まずはクリーチャー群から。クリーチャー名 | 赤 | 緑 | 無色 | 枚数 |
タジュールの模範 | 1 | 1 | 2 | |
心火の供犠者 | 1 | 1 | 4 | |
山火事の精霊 | 1 | 1 | 4 | |
繋がれた者の番人 | 1 | 1 | 1 | 4 |
ケルドの心胆 ラーダ | 1 | 1 | 1 | 2 |
運命の神クローティス | 1 | 1 | 1 | 2 |
探索する獣 | 2 | 2 | 1 |
「赤緑」の色拘束が強いクリーチャーが4種類11枚あることも特徴です。 これは「クローティス」が戦線に投入されるための布石でもあります。
エンチャント
続いてエンチャントです。エンチャント名 | 赤 | 緑 | 無色 | 枚数 |
セテッサ式訓練 | 1 | 1 | 3 |
このデッキが完全に「クリーチャー集団による『縦横戦術』」を前提としたものであることが伺えます。
インスタント&ソーサリー
ソーサリーとインスタントです。ソーサリー&インスタント | 赤 | 緑 | 無色 | 枚数 |
猛火の斉射(ソーサリー) | 1 | 2 | ||
ショック | 1 | 4 | ||
人生は続く | 1 | 2 | ||
剛力化 | 1 | 1 | 2 | |
自然への回帰 | 1 | 1 | 2 | |
英雄的介入 | 1 | 1 | 1 | |
耕作(ソーサリー) | 1 | 2 | 2 |
「心火」が、魔法を唱える度に+1/+1されることより、積極的に取り入れております。
以上で36枚。土地24枚を加えて全60枚。平均マナコストは2.19です。
お読みいただけててありがとうございます。


株式
【株式】保有継続 | 三井製糖株式会社<2109> キリンホールディングス<2503> 株式会社くふうカンパニー<4399> |
買い | 岩崎電気株式会社<6924> 株式会社イーレックス<9517> |
見送り | 株式会社ジーエスユアサコーポレーション<6674> |


MTG Arena
【MTG arena】白青 | 青黒 | 黒赤 | 赤緑 | 緑白 | 合計 | |
1月24日 | 1勝1敗 | (休) | 0勝2敗 | 1勝1敗 | 1勝1敗 | 3勝5敗 |
1月小計 | 18勝22敗 | 20勝18敗 | 16勝22敗 | 26勝12敗 | 19勝19敗 | 99勝93敗 |
M21総計 | 170勝 164敗 |
181勝 151敗 |
164勝 168敗 |
168勝 164敗 |
139勝 195敗 |
822勝 842敗 |


将棋ウォーズ
【将棋ウォーズ】 3級 9.3% 1勝2敗先手/後手 | 相手段級 | 相手戦法 | 勝敗 | |
第一局 | 先手 | 初段 | 四間飛車 | 敗 |
第二局 | 後手 | 3級 | 居飛車 | 勝 |
第三局 | 先手 | 2級 | 居飛車 | 敗 |
